神田 浩史 (かんだ ひろし)

神田 浩史

 京都市生まれ。 大学を卒業後、開発コンサルタント企業に勤務し、タンザニア、ナイジェリア、バングラデシュなどでODAの農業開発事業に従事。企業を退職後、主に東南アジア各地の地域づくりの現場を調査研究し、日本政府の国際協力・ODA政策策定に関わる。
 現在は、全国各地で地域づくり、環境・水・川、NPO・NGOなどに関する講演を行うかたわら、複数のNPOの役員としてグローバルな観点を踏まえた上で、流域単位の循環型社会の再構築を図る社会を「穏豊」社会と銘打ち、揖斐川流域での穏豊社会の実現に向けて地域づくりに関わっている。 岐阜県不破郡垂井町在住。

 

 

主な役職など

・NPO法人 泉京(せんと)・垂井 理事
・NPO法人 AMネット 理事
・フェアトレードタウン垂井推進委員会会長
・西濃環境NPOネットワーク副会長
・認定NPO法人 気候ネットワーク理事
・認定NPO法人 環境市民理事
・NPO法人 ぎふNPOセンター理事
・一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム理事
・一般社団法人 ヤマノカゼ舎理事 ・みんなのたるい・協働推進ネットワーク会長
・たるい・まちづくりフェスタ実行委員会副会長
・元・垂井町東地区まちづくり協議会副会長
・元・垂井町総合計画審議会副会長
・元・ぎふ・エコライフ推進プロジェクト実行委員長
・元・関市市民活動助成金審査委員 ・元
・NPO法人 世界水フォーラム市民ネットワーク理事兼事務局長
・元・NPO法人 第三回世界水フォーラム事務局理事兼事務次長
・元・桂川流域ネットワーク代表
・元・NPO法人 日本水フォーラム評議員
・元・外務省国際協力に関する有識者会議委員
・元・環境庁環境ODA評価手法検討委員会委員
・元・環境省3Rエコポイントシステム導入促進のためのガイドライン検討会委員
・元・垂井町(仮称)自治基本条例策定委員会副委員長
・元・垂井町レジ袋削減(有料化)推進協議会会長
・2012年度 垂井町小中学校連合PTA会長
・2015年度、2016年度、垂井町不破中前自治会長
・同志社大学、山梨大学、立命館大学、愛知大学、愛知東邦大学、南山大学、長野大学で非常勤講師

 

著書など

・『フェアトレードタウン』(共著)新評論、2018年
・『京の水案内』(共著)京都新聞出版センター、2013年
・『食・農・環境を活かした地域づくり』(共著)アットワークス、2009年
・『川辺の民主主義』(共著)アットワークス、2008年
・『どうなっているの?日本と世界の水事情』(共著)アットワークス、2007年
・『草の根の連帯を求めて 21世紀を拓くNGO』(共著)エピック、2006年
・『環境と開発』(共著)日本福祉大学、2004年
・『ODAをどう変えればいいのか』(共著)コモンズ、2002年
・『徹底討論WTO』(共著)市民フォーラム2001、2000年
・DVD『揖斐川流域の風土と暮らし』(構成)環境省中部地方環境事務所、2017年
・DVD『今さら聞けない TPPの話』(作・主演)uzuminz、2013年
・DVD『私たちの暮らしと世界のつながり』(作・主演)関西NGO協議会、2007年
・その他、共著書多数

 

講演実績

国際協力機構、岐阜県、大垣市、郡上市、高山市、下呂市、輪之内町、池田町(岐阜県)、名古屋市、名古屋市天白区、長野県松川町、京都市、亀岡市、八幡市、野洲市、徳島市、別府市、名古屋国際センター、とんだばやし国際交流協会、箕面市国際交流協会、美濃加茂商工会議所、各務原商工会議所、大垣青年会議所、名古屋青年会議所、大野青年会議所(福井県)、京都洛北ロータリークラブ、京都北ローターアクト、不破の関ロータリークラブ、生協連合会アイチョイス、生活クラブ生協、コープ自然派、あいち生協、北大阪商工協同組合、タイ・チュラロンコン大学、東京大学、大学コンソーシアム大阪ほか大学やNPO・NGO関係など多数

 

主な講演テーマ

・住民主体のまちづくり ・ごみ・環境問題 ・ボランティア・NPO・NGO ・食・食料、食育 ・フェアトレード、国際協力、多文化共生 ・TPPなどグローバリゼーションのもたらす影響 ・流域、川(淀川・桂川、揖斐川、メコン川、チャオプラヤ川など)、水 ・非営利組織・NPOの運営・経営 など