II SDGs大学カタリスト認定講座を東京都大田区蒲田で2021年2月14日に開催します。
~ カタリスト認定資格講座 ~
カタリスト講座とは SDGsとは何か?についてSDGsを初めて学ぶ方向けの講座です。 当大学において、SDGsとは17の目標と169のターゲットを知るだけではなく、一人ひとりが自分の生活の中で何ができるかを考え実践できるようになることが大切だと考えています。 カタリスト講座で、なぜSDGsという概念ができ、国連がアジェンダをつくり、世界中の国々が実行していこうとしているのか。2030年までに17の目標と169のターゲットを達成するためにできることは何かを、一人ひとりがジブンゴトとしてとらえ学んでいただき、地球をまもる仲間として実践者となっていただきたいと思います。
~ 講座内容 ~
・SDGsって何ですか?17の目標
・SDGsにいたる歴史背景
・MDGsからSDGsへ
・5つのP
・「社会」「経済」「環境」
・サステナブルな社会
・エシカル消費
~ カタリスト資格講座を終えて ~
一般社団法人SDGs大学にカタリストとして登録され、修了証を送付いたします。
登録後は、「東海SDGsプラットフォーム」というサイトにてワークショップなどの勉強会が開催されるので、ご活用下さい。
SDGs大学では、この先、カタリスト資格講座を講習をする側となる「アドバイザー」というライセンスがございます。是非そこを目指して、SDGsを広げていきましょう。
~ カタリストとは ~
カタリストとは、英語で触媒という意味があります。また語る人という意味合いも含め、日ごろからSDGsを意識しながら、日常生活や業務の場面で、実践者として行動できる人財を言います。
カタリスト行動基準としては、SDGsをジブンゴトとして捉え、学び、伝え、常に目標達成を意識し、誰一人取り残さない社会のために、トライ&エラーを恐れず実践をします。
~ 講師紹介 ~
上澤 彰(うえさわあきら)
一般社団法人 SDGs大学 理事
プラスリテイル 代表
一般社団法人日本販売士協会 登録講師 / 東京販売士協会 常任理事
一般社団法人日本ホビー協会 監事
一般財団法人ブランドマネージャー認定協会 認定トレーナー
VMDインストラクター協会 / 商空間スタイリスト®資格認定講師
株式会社笑下村塾 クラウド営業部マネージャー
資格: 1級販売士
1級ブランドマネージャー
シニアVMDインストラクター
SDGs 認定ファシリテーター
中学1級社会科教員免許 / 高等学校2級社会科教員免許 (失効)
経歴:東京都大田区出身、法政大学経営学部卒業
大学卒業後、婦人アパレル会社に入社。百貨店事業部のトップ営業となり、 その後小売専門店チェーンを展開する企業に転身。新規業態店の開発及び20店舗以上の新店舗を立ち上げ、外部入社者として最年少での事業部長を経て、取締役経営企画部長、営業副本部長を歴任。事業部長を務めてからは、連続15年間業績を上げ続け事業規模を1.5倍に成長させる。在任中は300人以上の部下を統括してきた小売経営のスペシャリスト。
2018年3月に小売店の魅力化、活性化コンサルタントとして、Plus Retail(プラスリテイル)を設立。現在は、主に、小売店向け店舗総合研修のほか、資格を保有しているシニアVMDインストラクターとして「商空間スタイリスト®」というVMD資格認定研修を自社セミナールームで開催している。
~ 受講までの流れ ~
①下記のお問い合わせからお申込みをしてください。
お問い合わせ
※ご紹介を頂いた方は、
応募枠が一杯になり次第、受付は終了となりますので、予めご了承ください
・
②受講料8,000円(税別)をお支払い頂きます
・
③会場にて約3時間の講座を受講して頂きます。
・
④「カタリスト認定証」を郵送させて頂きます
・
⑤社団法人SDGs大学にカタリストとして登録されます。
登録後「東海SDGsプラットフォーム」というサイトにて不定期にワークショップなどの勉強会が開催されるので、ご活用下さい。
<カタリスト資格講座>
日時:令和3年2月14日(日)
受付:13:30~
講座:14:00~17:00
定員:100名
費用:8,000円(消費税別)
会場:〒144-0052 東京都大田区蒲田4-29-1 銭坪ATビル2階
※新型コロナ対策を行っておりますが、参加者の皆様も対策を行ってご来場ください。
お申し込みは下記お問い合わせからお申し込みください。
※ご紹介を頂いた方は、
申込:お問い合わせ